最新のブラウザをご使用ください
古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。
A.「大牟田市民」「大牟田市に通勤・通学している方」「柳川市民」「みやま市民」「荒尾市民」「長洲町民」「南関町民」であれば、どなたでも借りることができます。
本を借りるには「としょかん利用カード」が必要です。
詳しくは「ご利用案内」をご覧ください。
A.0歳から作ることができます。
A.「借りられているすべての資料」と「としょかん利用カード」を返却してください。「としょかん利用カード」を返却された方の登録内容は削除いたします。最後に図書館へお越しの際にはカウンターのスタッフへお知らせください。
A.有効期限はありません。ただし、過去5年間に一度も資料を借りられなかった方の登録内容は削除されます。データを削除された方は、新しい「としょかん利用カード」の作成が必要です。長期間資料を借りられていない場合は、まず図書館へお問合せください。
A.最初のパスワードは、お客様の生年月日(西暦・半角8ケタ)です。
(例)平成25年3月30日生まれの場合 20130330
パスワードは、「図書館のホームページ」「図書館の携帯電話のページ」「図書館にある検索機」を使って、自由に変更することができます。
パスワードを使うと、「図書館のホームページ」「図書館の携帯電話のページ」「図書館にある検索機」で、
などができます。
A.検索機の横にある「資料メモ」に「書名」と「請求記号」を記入して、カウンターのスタッフへお渡しください。スタッフが閉架書庫から資料をお持ちします。
A.次に予約が入っていない資料であれば、1回だけ、返却予定日から2週間延長することができます。資料の延長は、「カウンター」「電話」「図書館のホームページ」「図書館の携帯電話のページ」「図書館にある検索機」いずれかの方法でできます。
A.カウンターのスタッフへお知らせください。紛失してしまった時、汚れがひどい時、修理できないほど破れている時は弁償していただくことがあります。図書館の資料は市民の皆さまのものです。大切に取り扱いましょう。
A.大牟田に関する資料のことです。図書館では、「大牟田市が発行している資料」「大牟田について書かれた資料」「大牟田にゆかりのある作家やマンガ家さんが書(描)かれた資料」などを集めています。図書館が把握していない、皆様がご存知の郷土に関する資料・情報がありましたら、ぜひ図書館へお知らせください。
A.まずは、図書館へお問合せください。「資料を図書館の蔵書にするかどうか」の判断を図書館にお任せいただけるのであれば、受付できます。ただし、百科事典などの大量の資料は、受付できない場合があります。
A.上映はできません。図書館のDVDやビデオは、著作権内で個人視聴のみ許可されたものがほとんどです。図書館のDVDやビデオには「映像資料の利用範囲表示シール」が貼ってありますので、ご確認ください。
A.できます。ただし、図書館に所蔵している資料ではないので、当日すぐに閲覧・コピーはできません。図書館にある資料目録で見たい資料を選んでいただき、再度お客様が来館されるまでに図書館に用意しておくという形になります。 またプライバシー保護のために、非公開の資料もございます。あらかじめ、ご了承ください。
A.
A.学習室はありません。現在の大牟田市立図書館が建てられた時に、「持ち込み学習のための部屋は設けないこと」が決められました。また、図書館内にある机と椅子は、図書館の資料を使う時に利用できるように設置されています。持ち込み学習は、「えるる」の個人学習室をご利用ください。
大牟田市市民活動等多目的交流施設
「えるる」
(0944)52-5285
A.蔵書点検を行っています。蔵書点検は、年に一度、図書館にある全ての資料の状態をスタッフが一冊ずつ手作業で点検する作業です。
A.図書館へお問合せください。
A.大牟田市社会福祉協議会(電話0944-57-2519)にお問合せください。
A.図書館では、著作権法第31条の範囲内でコピーができます。そのため、著作権法の範囲内でコピーすることを約束した書類として「複写申込書」の記入が必要です。
著作権法の内容は以下のとおりです。
A.図書館要覧は、『大牟田の教育 (資料編)』の≪図 書 館≫に掲載しています。大牟田市役所のホームページからご覧いただけます。